January 2013
私の治療方針と気になること
2013/01/28 格納先:治療方針
私たちは歯科医が目標にしている最高の技術の仕事がしたいとの思いで、25年ほぼ毎週休みなく、日本中そして海外へと出かけて研修を重ねてきた結果、多くの仲間と出会い沢山の師にめぐまれました。
しかし現在の保険治療にはその知識と技術を使うのに限界があり、特に冠、義歯にいたっては技工料金が10~20倍の格差、質は当然違いがあります。
患者さんには、納得できるものを適正な価格で提供したいと考えております。 絶対に作る人が違うと、適合精度、美しさ、歯肉との調和が違います。
十年後を考え、無駄なお金を使わない様にきちんとした治療をいたします。 一生付き合える関係であれば、一生もたせることも可能だと考えています 。
最近、私どもの歯科医院においでの何人かの患者さんで非常に迷惑しています。 来院をされる方は自分はなにを望んでいるのかをはっきりしていただきたいと考えています。 決して歯科治療は偶然、奇跡を信じてやっているわけではありません、いま抜かないといけない歯はあることも理解して下さい。
いちばん困るのは無断キャンセル、当日のドタキャンです。
商売をやってらっしゃる方はお分かりでしょうが、これは歯科医院にとっても腹立たしいことです。
また自分の注文した物をいれに来ない。 時間を空けたり、レントゲン画像などを見ながら診断をし治療計画を立てます。 この作業も時間がかかり大変なのです。
しかし、日本では知識はタダとおもわれていますがこれが私たちの財産なのです。 次のような場合診断でかかる費用は技工料だけでも18000円プラス税金です。
このようなことが全て無駄になってしまいます。
どうかひやかしで来られる方、キャンセルするのであれば予約をとらないで下さい。 私の所では口腔を単位に治療を進めています、もしどこかに歯周病があれば必ず再発します。 だからしっかりと診断していく事が必要なのです。 もちろん患者さんの意思を優先していきますが妥協は許されないのです。 鬼になって診断をしないと患者さんが鬼になって帰ってくるからです。
全ての治療に対して、写真、レントゲン等の資料を残し、かつ手術中にどのような処置をしたかということがすぐ分かるようなカルテを作成しております。
世界基準の治療を心がけ、世界の一流の先生方との情報を共有し交流を重ねて、これからの歯科治療に邁進していきたいと思っています。
義歯には義歯の、審美には審美の、それぞれの診断と治療が存在します。ローマは1日にしてならずという言葉があるよう、手を抜かない治療と継続したメンテナンスを心がけております。
これからも「スタッフの笑顔が絶えない診療所ですね」と多くの患者さんに声をかけ続けて頂けるよう、明るく、大きな口を開けて笑える歯科医院を目指してやっていきたいと思います。
なにとぞよろしくお願い致します。
三友歯科医院 村辺 均
しかし現在の保険治療にはその知識と技術を使うのに限界があり、特に冠、義歯にいたっては技工料金が10~20倍の格差、質は当然違いがあります。
患者さんには、納得できるものを適正な価格で提供したいと考えております。 絶対に作る人が違うと、適合精度、美しさ、歯肉との調和が違います。
十年後を考え、無駄なお金を使わない様にきちんとした治療をいたします。 一生付き合える関係であれば、一生もたせることも可能だと考えています 。
最近、私どもの歯科医院においでの何人かの患者さんで非常に迷惑しています。 来院をされる方は自分はなにを望んでいるのかをはっきりしていただきたいと考えています。 決して歯科治療は偶然、奇跡を信じてやっているわけではありません、いま抜かないといけない歯はあることも理解して下さい。
いちばん困るのは無断キャンセル、当日のドタキャンです。
商売をやってらっしゃる方はお分かりでしょうが、これは歯科医院にとっても腹立たしいことです。
また自分の注文した物をいれに来ない。 時間を空けたり、レントゲン画像などを見ながら診断をし治療計画を立てます。 この作業も時間がかかり大変なのです。
しかし、日本では知識はタダとおもわれていますがこれが私たちの財産なのです。 次のような場合診断でかかる費用は技工料だけでも18000円プラス税金です。
このようなことが全て無駄になってしまいます。
どうかひやかしで来られる方、キャンセルするのであれば予約をとらないで下さい。 私の所では口腔を単位に治療を進めています、もしどこかに歯周病があれば必ず再発します。 だからしっかりと診断していく事が必要なのです。 もちろん患者さんの意思を優先していきますが妥協は許されないのです。 鬼になって診断をしないと患者さんが鬼になって帰ってくるからです。
全ての治療に対して、写真、レントゲン等の資料を残し、かつ手術中にどのような処置をしたかということがすぐ分かるようなカルテを作成しております。
世界基準の治療を心がけ、世界の一流の先生方との情報を共有し交流を重ねて、これからの歯科治療に邁進していきたいと思っています。
義歯には義歯の、審美には審美の、それぞれの診断と治療が存在します。ローマは1日にしてならずという言葉があるよう、手を抜かない治療と継続したメンテナンスを心がけております。
これからも「スタッフの笑顔が絶えない診療所ですね」と多くの患者さんに声をかけ続けて頂けるよう、明るく、大きな口を開けて笑える歯科医院を目指してやっていきたいと思います。
なにとぞよろしくお願い致します。
三友歯科医院 村辺 均