●白い歯の値段

前歯を綺麗にしたい

Stacks Image 171687

治療順序

  • 診断/模型・レントゲンで確認

  • 患者さんとの相談

  • 歯を削り → 仮歯の装着

  • 4〜5日後 確認後、型取り

  • 約14日後 装 着 

Stacks Image 171711
Stacks Image 171709

歯の色調の美しさにもご注目下さい。

当院、担当技工士は日本有数のカリスマ 片岡繁夫氏(→写真中央)

●費用について

 仮の歯  2,700yen/

 印象料  8,000yen(すべての印象を含めます)

 最終補綴物 120,000yen/

 *レントゲン撮影と診断料は別途(1yen
 *上記に消費税は含まれておりません
Stacks Image 171734
似て非なるもの白い歯
保険で最近は白い歯ができるから安くていいとお考えのあなたへ


●保健の白い歯(日本独自の材料である)

 利点
  安く手軽にできる事がいいところ

 欠点
  強度が弱いために多く削る必要がある。
  咬耗がある。
  変色する。
  色合わせが難しい。
  最大の欠点は誰も責任を取らないことです。
  やり変えがあった場合はその都度費用が発生します。


●E-Maxは、強度的にはポーセレンより強く、保健のものと比べると7〜10倍違います。

 E-Max  600〜700HV  

 保健の材質   70〜100HV 
 (メーカーのより多少のばらつきがございます。)


長期間にわたり変色がなく、色合わせも可能になります。

このように材質も違うことを理解して治療を選択してください。
ポーセレンとは・・・

歯科で使用する白い材料。
強度があり、長い時間が経過しても色が変わらないもの。

保険適用の材料とは、全くの別物です。

 ●詰める形態、充填するもの  約35000yen
 ●全体的な形態        約55000yen
Fit My Video Tag

保険適用の材料とEーmax

Stacks Image 171590
Stacks Image 171592
Stacks Image 171620
Stacks Image 171659
当院施術:図示しているEーmaxは、充填するものになっております。
Eーmaxは、強度があり、自然な風合いを持たせることが可能になります。

左の白い2本は、保険適用の歯になります。
Stacks Image 171657
当院施術:図示しているEーmaxは、充填するものになっております。
Eーmaxは、強度があり、自然な風合いを持たせることが可能になります。
55000yenのものは、充填ではなく、全体的な形態になっております。

右の白い2本は、保険適用の歯になります。
●費用について

E-max
は印象料が5000yenかかります。

仮の歯が必要な場合は、

 臼歯部:2700yen
 前 歯:2700〜3500yen

その他は写真などの料金がかかります。
今回は参考ですので、個人でそれぞれ歯ブラシの状態などにより異なります。我々歯科医は物を売る商売ではありませんので、そのあたりは御理解いただける方に来ていただければと考えております。
 
期間は矯正は10ヶ月、冠に関しては印象後1週間から2週間で入ります。
Stacks Image 171395

毎年数回の欧米研鑽で磨いた技術でお応えいたします。

ホワイトニング・インプラント・矯正
・義歯・まずはご相談下さい

Stacks Image 13

ご予約、お問合せはこちらへ

0120-62-0118

Stacks Image 46
Stacks Image 21
Stacks Image 33
*各種ローンの取り扱いもしております
*お支払いについて最高120回までローンが組めます。
*保健治療に関してのクレジットのご利用はご遠慮願います
●医療控除について

インプラントやかぶせ物などの歯科治療は、医療費控除の対象となっています。

その年におこなわれた医療費に対して年200万円までなら、翌年申告することで医療費の一部が還付される制度のことです。

 例)インプラント治療費100万円の場合
   注:家族構成やその他の要因で異なります

  所 得   減税額(お金が戻る額)
  500万円  約18万円
  700万円  約27万円
  1,000万円  約30万円
  1,500万円  約39万円


●医療費控除とは?

自分自身や生計を一にする家族のために一年間支払った医療費の総額に応じて還付申告すると所得税が還付されるものです。

 
●対象となる医療費

病気を治療するために実際に支払ったすべての費用です。たとえば風邪薬の購入代金、マッサージ代金、通院費(交通費)などすべてを
1年間分加算して申告できます。
歯科においては、例えば、金をつかった義歯の挿入、矯正に関しても不正咬合の歯列矯正のように身体の構造や機能の欠陥を是正する目的で行われるもの、インプラントも対象となります。
対象期間はその年の11日から1231日までに支払った医療費です。

家族も医療費控除の対象となります
本人の医療費のほか同一家計で配偶者や親族の医療費も対象となります。妻に所得があり扶養家族からはずれていても、妻の医療費を夫の医療費と合算できます。


交通費も控除の対象になります
歯科クリニックまでの交通費も控除の対象となります。
日時・歯科クリニック名・交通費・理由を領収書の裏面に記載しておいてください。
※(注)車で通った場合のガソリン代・駐車場代は控除の対象となりません。


ローンでの支払いも控除の対象になります
※(注)金利、手数料等は医療費控除の対象になりません。


申告方法

1) 地域の税務署や申告会場へ直接提出する 
各税務所の所在地
2 )郵便
3) インターネット オンライン申請の「
e-tax

上記3つの方法があります。

*直接税務署の申告窓口で相談しながら記入することができます。
初めての申告でも確実に行なうことができて安心です。市区町村によっては、相談会場を設けてくれるところもあります。各税務所にお問い合わせください。


申告の期間

1
年間(11日から1231)に医療費として支払った金額が、10万円以上200万円までが対象となります。(年収によっては10万円以下でも可)申告の期間:過去5年間さかのぼって有効です。

 

●医療費控除対象金額


医療費総額から補填保険金を引き、そこから「
10万円」か「所得の5%」のいずれか少ない金額をさらに差し引いたものが控除対象の金額となります。
(年収200万円以上なら「10万円」、年収200万未満なら「所得の5%」とお考えください)
 


*詳しくは国税庁(医療控除の概要)のページ
Close

私たちの目標

治療目標は、「機能的」「審美的に優れ」「永く保つ」ことを基本理念にしています。
しかし目標達成には、明確なゴールを治療に参加する全てのスタッフと患者様が理解し、共有し、協力努力して初めて達成させるものだと理解しております。

一方通行では絶対にうまくはゆきません。目標設定には診断が必要です。
これまでに10万枚にも及ぶ写真撮影し、保存し、患者さんとの治療方針の確認、相談を基本として参りました。

私たちは、総合的に歯周病、矯正、咬合(かみ合わせ)、審美の観点から診断します。
※昨今問題の
金属アレルギー、歯科恐怖症の方もお気軽にご相談ください。

院長 村辺 均

医院概要

三友歯科医院
院長:村辺 均
営業時間 月水金 9:00~18:30
     火曜日 9:00~18:00
     土曜日 9:00~16:30
 
電話029-275-1188
 住所:茨城県ひたちなか市石川町14-6
    コルメ石川
 休診:日・木・祝日

 ・JIADS 認定医
 ・
AO会員(アメリカインプラント学会)
 ・
AAP会員(アメリカ歯周病学会)
 ・
TIP EDGE研究会理事
 ・
日本臨床歯周病学会認定医
Stacks Image 169366
Stacks Image 169331
Stacks Image 169353
Stacks Image 169351