月刊みと恒例 クイズで歯科相談!

★約4年にわたって月刊誌で好評連載された「クイズで歯科相談」 読者の方々の疑問や相談をクイズ形式でまとめました♫

号のクイズと回答です
ー問題ー

 
月刊みと12号掲載

 Q. 歯の色合わせについて教えてください。
Stacks Image 20936
 月刊みと恒例 クイズで歯科相談! バックナンバー
  • 2016年
    Stacks Image 403524
    ー問題ー

     
    月刊みと11号掲載

     Q. 根面う蝕(こんめんうしょく)について教えてください。

    Stacks Image 403512
    ー問題ー

     
    月刊みと10号掲載

     Q. マウスピース矯正について教えてください。

    Stacks Image 403500
    ー問題ー

     
    月刊みと09月号掲載

     Q. 軽度認知障害について教えてください。

    Stacks Image 403417
    ー問題ー

     
    月刊みと08月号掲載

     Q. 虫歯の治療に使用する
        白い詰め物について教えてください。

    Stacks Image 403427
    ー問題ー

     
    月刊みと07月号掲載

     Q. 虫歯の治療に使用する
        白い詰め物について教えてください。

    Stacks Image 403437
    ー問題ー

     
    月刊みと06月号掲載

     Q. どうして歯科治療は、長くかかるのですか?

    Stacks Image 403447
    ー問題ー

     月刊みと05月号掲載

     Q. 歯科は、治療内容が違っても同じところで治療するのですか?

    Stacks Image 403457
     月刊みと04月号掲載

     Q. 姿勢の癖で、歯並びが悪くなるって本当ですか?

    Stacks Image 403467
    月刊みと03月号掲載

    Q. 最近、歯肉が落ちてしみます。どのような治療ができますか?

    Stacks Image 403477
    月刊みと02月号掲載

    Q. 東日本大震災後の節電への取り組みはありますか?

    Stacks Image 403487
    月刊みと01月号掲載

    Q. 歯科医院を変える時のアドバイスをお願いします

    Stacks Image 403391
    ー問題ー

     
    月刊みと08月号掲載

     Q. 軽度認知障害について教えてください。

    Stacks Image 403382
    ー問題ー

     
    月刊みと07月号掲載

     Q. 学校の歯科検診ついて教えてください。

    Stacks Image 399566
    ー問題ー

     
    月刊みと06月号掲載

     Q. どうして歯科治療は、長くかかるのですか?

    Stacks Image 275458
    ー問題ー

     月刊みと05月号掲載

     Q. 歯科は、治療内容が違っても同じところで治療するのですか?

    Stacks Image 261236
     月刊みと04月号掲載

     Q. 姿勢の癖で、歯並びが悪くなるって本当ですか?

    Stacks Image 161511
    月刊みと03月号掲載

    Q. 最近、歯肉が落ちてしみます。どのような治療ができますか?

    Stacks Image 15170
    月刊みと02月号掲載

    Q. 東日本大震災後の節電への取り組みはありますか?

    Stacks Image 158122
    月刊みと01月号掲載

    Q. 歯科医院を変える時のアドバイスをお願いします
  • 2015年
    Stacks Image 154815
    月刊みと12月号掲載

    Q. 子供の歯磨きについて教えてください

    Stacks Image 18435
    月刊みと11月号掲載

    Q. 奥歯はなくて大丈夫でしょうか?

    Stacks Image 24255
    月刊みと10月号掲載

    Q.「白い歯」には、種類があるのでしょうか?

    Stacks Image 8161
    月刊みと09月号掲載

    Q.いつも飲んでいる薬がありますが、歯科医に伝えた方がいいですか?

    Stacks Image 10661
    月刊みと08月号掲載

    Q.食べ物を小さく一口大に切って、子供さんに与えていませんか?

    Stacks Image 10210
    月刊みと07月号掲載

    Q.骨がないので、インプラントはできないと言われたのですが...

    Stacks Image 36367
    月刊みと06月号掲載

    Q.銀装飾で、アレルギーが出るって本当ですか?

    Stacks Image 11762
    月刊みと05月号掲載

    Q.乳歯から永久歯の矯正はどのように考えればよいでしょうか?

    Stacks Image 9204
     月刊みと04月号掲載

      Q.歯ぎしりはどうして起こるのですか?

    Stacks Image 9031
     月刊みと03月号掲載

      Q.子供の歯をぶつけてしまいました。どうしましょう?

    Stacks Image 8319
     月刊みと02月号掲載

      Q.歯医者さんの現状について教えてください

    Stacks Image 154792
    月刊みと1月号掲載

      Q.歯がある人とない人では、どこが違うのでしょうか?
  • 2014年
    Stacks Image 7888
    月刊みと12月号掲載

      Q.歯周病と糖尿病が関係しているのをご存知ですか?
     

    Stacks Image 7828

      Q.
    歯がしみて痛いのですが、治療法を教えてください
     

    Stacks Image 7404
    ー問題ー

     Q.歯をつけるセメントの違いを知ってますか?
     

    Stacks Image 39012
    ー問題ー

     インプラントは歯周病になりますか?
     

    Stacks Image 8611
    ー問題ー

      急に痩せたり食欲がない方はいませんか?
     

    Stacks Image 6765
    ー問題ー

      菌血症とはどんな病気ですか?

    Stacks Image 6639
    ー問題ー

    Q.最近、歯に詰めた「銀」あるいは「アマルガム」による健康被害がございます
    簡単にとるだけで良いのか?
    歯に詰めた金属を外すときの注意点とは?

    解説

    金属を外すときに金属の破片が飛び散って冷え雨などに新たな感染部位を作らないように可能な限り防護する。器具も金属がついてないものを使用する。

    Stacks Image 30611
    ー問題ー

    Q.「歯を抜いて、そのままにしていたら歯肉がなくなったてしまい、歯を入れたいのです。でも、鬼みたいになってしまいました・・・
    どうしたらいいでしょう?」
    解説

    歯を抜いたままにしておくと歯を支えていた骨が吸収してそれに伴い歯肉までもが吸収してしまい、そのままではインプラントができなくなったり、ブリッジを入れても物が詰まりやすくなったりします。
    これを解決するためには
    歯肉や骨を移植するしかなくなってしまいます。

    Stacks Image 6369
    ー問題ー

    Q.学会とは、どんなことをしているのですか?
    解説
    会議や講義を受講したり、新製品や素材の購入も

    3月6〜8日、アメリカのシアトルで開催された「アメリカインプラント学会」に参加してきました。今回は8時半〜16時半までプログラムがあり、全世界から様々な分野の先生が30分間隔で講演します。特別コースを受講すると、1時間100ドル程度の別料金です。
    私は今回、朝7時から1時間の特別コースを受講しました。あとは自分で聞きたいところに移動し、いろいろな先生のお話を聞きます。夕方になると、やっと自由時間が出来て食事に行きます。
    学会は遊びではなく、会議や講座を受講したり、新しい製品、材料なども仕入れが出来ます。

    Stacks Image 6180
    ー問題ー

    Q.Q.美人の条件はなんですか?
     
    解説

    美人と思える顔は時代人種そして男女の感覚でもかわってくるようです。
    以前は横縦比が1対1.5が美人の基本でした。
    少し前の美人の代表の吉永小百合さんは顔の横縦比が1対1、5になります。

    現代では上戸彩さんは1対1、2となりややポッチャリ顔が好まれるようになっているようです。
    男女の感覚は女性の方か面長な顔を好み、男性の方が少し丸顔を好むようです。

    お隣韓国では世界の美人100人中2位のNanaさんはやはり面長で欧米人の好みになるようです。
    美人は少しずつ変化していくようです。



    詳しく見ていきましょう。

    Stacks Image 5862
    ー問題ー

    Q.インブランドの手術は怖くないですか? 痛みはありますか?
     
    解説

    私の歯科医院ではインプラントなどの外科処置の際には歯科麻酔医との連携を行っております。
    全身の管理をすることで外科処置に対する安全性の向上や恐怖心をなくしたりなどの効果があります。
    問診票の徹底やカルテ、写真などで記録を残して長期の安定性を心がけております。

    詳しく実例を見ていきましょう。

    Stacks Image 4917
    ー問題ー

    Q.「奥歯がなくなるとなにか問題がありますか?」

    どうしたらよいか?
    ●解説

    歯を抜くことで、歯肉が凹む、歯肉の収縮がおこり、歯が長く見えたり、歯肉の落ち込みで違和感や歯が長く見えるなどの現象がございます。

    解決策は2つございます。

    歯肉の移植による治療。
    そして、骨の移植による治療がございます

    詳しく実例を見ていきましょう。
  • 2013年
    Stacks Image 4473
    ー問題ー

    「歯が長くなる、笑った時に変な感じ・・・」

    どうしたらよいか?
    ●解説

    歯を抜くことで、歯肉が凹む、歯肉の収縮がおこり、歯が長く見えたり、歯肉の落ち込みで違和感や歯が長く見えるなどの現象がございます。

    解決策は2つございます。

    歯肉の移植による治療。
    そして、骨の移植による治療がございます

    詳しく実例を見ていきましょう。

    Stacks Image 2088
    ー問題ー

    「歯が長くなる、笑った時に変な感じ・・・」

    どうしたらよいか?
    ●解説

    歯を抜くことで、歯肉が凹む、歯肉の収縮がおこり、歯が長く見えたり、歯肉の落ち込みで違和感や歯が長く見えるなどの現象がございます。

    解決策は2つございます。

    歯肉の移植による治療。
    そして、骨の移植による治療がございます

    詳しく実例を見ていきましょう。

    Stacks Image 2041
    ー問題ー

    「ブリッジの間に物が詰まるようになった」

    どうしたらよいか?
    ●解説

    歯を失ってしまいそこに両端の歯を削ってブリッジをしたなど被せ物にして何年かごにそのような症状が出てきます。

    どうしてこのようなことが起きてしまうのでしょうか?
     

    これは歯のないところと歯肉との関係になります。
    歯のないところの偽の歯をダミーと呼びますが、そのダミーの下の部分の形態によりこのような症状を発症してしまいます。

Open all

毎年数回の欧米研鑽で磨いた技術でお応えいたします。

ホワイトニング・インプラント・矯正
・義歯・まずはご相談下さい

Stacks Image 13

ご予約、お問合せはこちらへ

0120-62-0118

Stacks Image 46
Stacks Image 21
Stacks Image 33
*各種ローンの取り扱いもしております
*お支払いについて最高120回までローンが組めます。
*保健治療に関してのクレジットのご利用はご遠慮願います
●医療控除について

インプラントやかぶせ物などの歯科治療は、医療費控除の対象となっています。

その年におこなわれた医療費に対して年200万円までなら、翌年申告することで医療費の一部が還付される制度のことです。

 例)インプラント治療費100万円の場合
   注:家族構成やその他の要因で異なります

  所 得   減税額(お金が戻る額)
  500万円  約18万円
  700万円  約27万円
  1,000万円  約30万円
  1,500万円  約39万円


●医療費控除とは?

自分自身や生計を一にする家族のために一年間支払った医療費の総額に応じて還付申告すると所得税が還付されるものです。

 
●対象となる医療費

病気を治療するために実際に支払ったすべての費用です。たとえば風邪薬の購入代金、マッサージ代金、通院費(交通費)などすべてを
1年間分加算して申告できます。
歯科においては、例えば、金をつかった義歯の挿入、矯正に関しても不正咬合の歯列矯正のように身体の構造や機能の欠陥を是正する目的で行われるもの、インプラントも対象となります。
対象期間はその年の11日から1231日までに支払った医療費です。

家族も医療費控除の対象となります
本人の医療費のほか同一家計で配偶者や親族の医療費も対象となります。妻に所得があり扶養家族からはずれていても、妻の医療費を夫の医療費と合算できます。


交通費も控除の対象になります
歯科クリニックまでの交通費も控除の対象となります。
日時・歯科クリニック名・交通費・理由を領収書の裏面に記載しておいてください。
※(注)車で通った場合のガソリン代・駐車場代は控除の対象となりません。


ローンでの支払いも控除の対象になります
※(注)金利、手数料等は医療費控除の対象になりません。


申告方法

1) 地域の税務署や申告会場へ直接提出する 
各税務所の所在地
2 )郵便
3) インターネット オンライン申請の「
e-tax

上記3つの方法があります。

*直接税務署の申告窓口で相談しながら記入することができます。
初めての申告でも確実に行なうことができて安心です。市区町村によっては、相談会場を設けてくれるところもあります。各税務所にお問い合わせください。


申告の期間

1
年間(11日から1231)に医療費として支払った金額が、10万円以上200万円までが対象となります。(年収によっては10万円以下でも可)申告の期間:過去5年間さかのぼって有効です。

 

●医療費控除対象金額


医療費総額から補填保険金を引き、そこから「
10万円」か「所得の5%」のいずれか少ない金額をさらに差し引いたものが控除対象の金額となります。
(年収200万円以上なら「10万円」、年収200万未満なら「所得の5%」とお考えください)
 


*詳しくは国税庁(医療控除の概要)のページ
Close

私たちの目標

治療目標は、「機能的」「審美的に優れ」「永く保つ」ことを基本理念にしています。
しかし目標達成には、明確なゴールを治療に参加する全てのスタッフと患者様が理解し、共有し、協力努力して初めて達成させるものだと理解しております。

一方通行では絶対にうまくはゆきません。目標設定には診断が必要です。
これまでに10万枚にも及ぶ写真撮影し、保存し、患者さんとの治療方針の確認、相談を基本として参りました。

私たちは、総合的に歯周病、矯正、咬合(かみ合わせ)、審美の観点から診断します。
※昨今問題の
金属アレルギー、歯科恐怖症の方もお気軽にご相談ください。

院長 村辺 均

医院概要

三友歯科医院
院長:村辺 均
営業時間 月水金 9:00~18:30
     火曜日 9:00~18:00
     土曜日 9:00~16:30
 
電話029-275-1188
 住所:茨城県ひたちなか市石川町14-6
    コルメ石川
 休診:日・木・祝日

 ・JIADS 認定医
 ・
AO会員(アメリカインプラント学会)
 ・
AAP会員(アメリカ歯周病学会)
 ・
TIP EDGE研究会理事
 ・
日本臨床歯周病学会認定医
Stacks Image 169366
Stacks Image 169331
Stacks Image 169353
Stacks Image 169351