月刊みと 誌上クイズの解答です!
ー問題ー

 月刊みと11月号掲載

  Q.歯がしみて痛いのですが、治療法を教えてください
解 説

〝歯がしみるのは、歯の神経が生きている証拠。
治療方針は、なるべくそのまま保存する方法を選択します。
 研  究
歯がしみるのは、歯の神経が生きていることなので、神経を取ったりする治療法ではなく、 なるべくそのまま保存する方法を選択します。

原因は歯周病、 過度な歯ブラシ圧そして過度な力など。

一番簡単なのは、しみ止め薬を塗ったり、しみ止め効果のある歯磨き剤を使うのが簡単です。

また、歯肉が退縮している場 合には歯肉移植などを施し、できるだけ歯根の露出がない状態にするなどの方法があります。 しみるからといってゴシゴシ力 を入れて磨いても効果はありません。

ひどくならないうちに、 歯科医院を受診しましょう。

Stacks Image 38966



ご相談、お待ちしております。

私たちの目標
治療目標は、「機能的」「審美的に優れ」「永く保つ」ことを基本理念にしています。 しかし目標達成には、明確なゴールを治療に参加する全てのスタッフと患者様が理解し、共有し、協力努力して初めて達成させるものだと理解しております。
一方通行では絶対にうまくはゆきません。目標設定には診断が必要です。
これまでに10万枚にも及ぶ写真撮影し、保存し、患者さんとの治療方針の確認、相談を基本として参りました。
私たちは、総合的に歯周病、矯正、咬合(かみ合わせ)、審美の観点から診断します。
※昨今問題の
金属アレルギー、歯科恐怖症の方もお気軽にご相談ください。

院長 村辺 均

医院概要
三友歯科医院
院長:村辺 均
営業時間 月水金 9:00~18:30
     火曜日 9:00~18:00
     土曜日 9:00~16:30
 
TEL029-275-1188
 MAIL:お問合せ
 住所:茨城県ひたちなか市
    石川町
14-6 コルメ石川
 休診:日・木・祝日

 ・JIADS 認定医
 ・
AO会員(アメリカインプラント学会)
 ・
AAP会員(アメリカ歯周病学会)
 ・
TIP EDGE研究会理事
 ・
日本臨床歯周病学会認定医